スタッフ全員国家資格者!!町田でマッサージなら
電話でのご予約・お問い合わせはTEL.042-729-4048
町田市はらだ指圧整体マッサージ治療室です!
「ダイエットを頑張っているのに中々結果が出ない…」「年齢とともに痩せにくくなってきた…」などとお悩みでないですか? ダイエット成功のカギの一つは「代謝の向上」です。基礎代謝が高いほど日常のエネルギー消費が大きく、痩せやすい身体へ近づきます。できることなら基礎代謝を高めたいですよね。そんな基礎代謝はマッサージで向上が期待できます。ということで本日はマッサージと代謝アップの関係について解説してゆきます!!
「活動代謝」は運動や日常生活で消費されるエネルギーのことで、「食事誘発性代謝」は食後に食べ物が消化吸収される際に起こるエネルギー消費、 「基礎代謝」は呼吸や鼓動など生命維持に必要なエネルギー消費のことです。一日の消費の割合が最も大きいのは60%~70%を占める「基礎代謝」であり、基礎代謝を高めることができれば、痩せやすい身体になるといえます。
基礎代謝量は成長に多くエネルギーを消費する 十代半ば~後半に掛けて最も高く、それ以降はだんだんと低下してしまいます。「30代に入ってから急にお腹の脂肪が気になりだした…」「痩せにくくなった」などというお悩みは、この基礎代謝の低下が原因です。
などが基礎代謝低下の原因として挙げられます。これらは生活習慣を変えれば改善してゆけるので、心当たりのある方は改善を意識してゆきましょう! 健康的な生活習慣は基礎代謝アップの第一歩です◎
いくつ当てはまりましたか?当てはまる項目が多い方は基礎代謝を向上させるよう日常生活を改善した方が良いかもしれません。まずはジムやランニングで筋肉量を増やすことから初めてみましょう!それに加えて、 鍼灸マッサージで代謝アップを目指してゆくのもおすすめです♪
マッサージと聞くと「肩こりや腰痛を改善するもの」というイメージを持つ方も多いと思いますが、実は代謝を向上させる働きもあると知っていましたか?マッサージで基礎代謝がアップするメカニズムを解説してゆきます!!
基礎代謝の低下と血流は深く関係しており、基礎代謝が下がれば血流も低下し、血流が低下すれば基礎代謝もまた低下してしまいます。
マッサージには血流やリンパの流れを促進する働きがあり、マッサージを受けることで身体の巡りが良くなり、酸素や栄養が全身に行き渡りやすくなります。代謝の低下により体内に溜まってしまった余分な水分や老廃物をマッサージで排出することで、身体がスッキリしやすくなります。
血流の低下と基礎代謝低下の悪循環をマッサージで断ち切りましょう!!
肩こりや腰痛にお悩みの方は要注意、筋肉にコリや硬結があると血流が悪化し、代謝が落ちてしまいます。マッサージでそんな筋肉のコリをほぐし、血液の通りを良くすることで、基礎代謝アップが期待できます。特に、普段あまり運動をしない方は筋肉が硬くなりがちで、エネルギー消費も低下している事が多いです。マッサージによって筋肉がしなやかになると、日常の動作でもエネルギー消費が増え、ダイエットに役立ちます◎
自律神経もまた基礎代謝と深く関係しており、不規則な生活習慣やストレスで自律神経が乱れてしまうと基礎代謝の減少に繋がってしまいます。そんなとき、マッサージで心と身体をリラックスさせることでストレスの緩和と疲労の回復が望めます。その結果、乱れてしまった自律神経に働きかけ、その機能を整えてゆきます。自律神経による基礎代謝の低下にお悩みの方にはマッサージがオススメです◎
関連記事
マッサージで温活!内臓冷えって一体なに?【MENU】
・TOPページ
・スタッフ紹介
・治療料金
・アクセス
・訪問マッサージ
・求人情報
・治療院Instagram
【MENU】
・トップページ ・スタッフ紹介
・治療料金 ・アクセス
・訪問マッサージ ・求人情報
・治療院Instagram
はらだ指圧整体マッサージ治療室
☎042-729-4048
10:00~22:00
(最終受付20:30)
※土日は最終受付19:30
年中無休 予約優先制
はらだ指圧整体マッサージ治療室
☎042-729-4048 (予約優先制)
10:00~22:00 年中無休
(最終受付20:30)※土日は最終受付19:30